伊豆箱根鉄道駿豆線7000系第2編成(7502F)

伊豆箱根鉄道駿豆線7000系第2編成(7502F)


←修善寺【編成表】三島→
7502-7302-7102


前年の第1編成に引き続き平成4年に登場した、7000系の2編成目です。

この編成では車内にLEDの案内表示器が設置されました。
平成20年8月には7501Fから丸1年以上の遅れを持ってワンマン運転対応機器の整備が行われました。これにより7000系は2編成全てがワンマン運転対応となりました。

7502Fはラッピングトレインへの使用実績があり、過去には錦が丘分譲地、伊豆三津シーパラダイス、伊豆箱根スマイルキャンペーンのラッピングがなされて活躍していました。

ちなみに7000系へのラッピング広告の掲出は、6ヶ月契約が1両63万円(1編成189万円)からとなっています。12ヶ月契約ですと1両105万円(1編成315万円)からとなっており、1月あたりの料金が割安になります。
→参考ページ
お金に若干の余裕がある地元事業者様は、中吊り広告よりインパクトのあるラッピングトレインを走らせてみては如何でしょうか?


クハ7500形7502
伊豆箱根鉄道駿豆線7000系第2編成(7502F)平成4年 東急車輛製
自重29.0t 定員130名
車内案内表示器装備
ワンマン運転対応

モハ7300形7302
伊豆箱根鉄道駿豆線7000系第2編成(7502F)
平成4年 東急車輛製
自重39.0t 定員129名
車内案内表示器装備

クモハ7100形7102
伊豆箱根鉄道駿豆線7000系第2編成(7502F)平成4年 東急車輛製
自重39.0t 定員130名
車内案内表示器装備
ワンマン運転対応

 

7502F Photo Album

伊豆箱根鉄道駿豆線7000系第2編成(7502F)伊豆箱根鉄道駿豆線7000系第2編成(7502F)伊豆箱根鉄道駿豆線7000系第2編成(7502F)伊豆箱根鉄道駿豆線7000系第2編成(7502F)

錦が丘分譲地ラッピング広告仕様
伊豆箱根鉄道駿豆線7000系第2編成(7502F)伊豆箱根鉄道駿豆線7000系第2編成(7502F)伊豆箱根鉄道駿豆線7000系第2編成(7502F)伊豆箱根鉄道駿豆線7000系第2編成(7502F)

錦が丘分譲地仕様走行動画

スマイルキャンペーン仕様
伊豆箱根鉄道駿豆線7000系第2編成(7502F)伊豆箱根鉄道駿豆線7000系第2編成(7502F)伊豆箱根鉄道駿豆線7000系第2編成(7502F)伊豆箱根鉄道駿豆線7000系第2編成(7502F)

修善寺温泉開湯千二百年祭仕様
伊豆箱根鉄道駿豆線7000系第2編成(7502F)伊豆箱根鉄道駿豆線7000系第2編成(7502F)伊豆箱根鉄道駿豆線7000系第2編成(7502F)伊豆箱根鉄道駿豆線7000系第2編成(7502F)


同じカテゴリー(7000系)の記事

この記事へのトラックバック
9/14~15にかけて、職場の労働組合の旅行で修善寺温泉に行きました。一旦宿に荷物を置いた後、温泉街を散策しました。修善寺駅までは今までに数多く行っていますが修善寺温泉となるとあ...
9/15 久々の駿豆線撮影(修善寺温泉旅行)【小田原運輸区@いずはこにょ鉄道別館】at 2011年09月18日 06:03
この記事へのコメント
 現在、この編成、つり革付いています。
 詳しくは僕のブログで。
 では。
Posted by yukke at 2008年02月15日 18:58
 この車両にワンマン設備がついていました。
 多分、HM着いていない7000系なので。
 では。
Posted by yukke at 2008年08月25日 10:06
8月31日現在7000系第2編成ワンマン用改造されてます。
Posted by 1100 at 2008年08月31日 18:09
ワンマン改造がなされているのを当方でも先日確認致しました。
情報誠にありがとうございました。
Posted by 湯島桂湯島桂 at 2008年09月11日 11:15
12/13現在3504Fと同様にいちご狩りHMがついていました。
Posted by 暇人の塊 at 2008年12月13日 22:19
本日第二編成が出場しました。JR311系のようなシートで中間車は頭の部分に切れ込みがありました。ちなみにピンクのシートがものすごくボロボロです。前からこんなシートでしたか?三島方には三島夏祭りのHMがありました。修善寺方にもHMがありましたが何かはわかりません。
Posted by 1100 at 2009年06月22日 19:57
1100さん>座席のモケットが張り替えられた様子ではないので、以前からそうだったのではないかと思われます。また、修善寺方に付いているHMは三島夏祭りのものです。
そして6/24現在、車両の扉と戸袋部に三島夏祭り、伊豆の国花火大会、函南猫おどりのラッピングが施されており、とても賑やかになっています。
Posted by 暇人の塊 at 2009年06月24日 22:59
7502Fのラッピングがようやく確認出来ました。情報ありがとうございます。

久々に派手なラッピングですね。撮影に勤しみたいところですが時間が…w
Posted by 湯島桂湯島桂 at 2009年06月27日 01:41
本日見たところラッピングがなくなっていました。かわりにエコ宣言のシールが乗務員扉の横に貼られていました。
Posted by 1100 at 2009年08月23日 19:59
12月16日現在いちご狩りHMが付いていました。
Posted by 1100 at 2009年12月17日 14:12
6/25現在グリコの「セブンティーンアイス」のラッピングが、
施されています。

 最近は更新が少なくて寂しいですが、
頑張ってください。
Posted by yukke at 2010年06月25日 21:13
7101Fの全検後、7102Fも正面の種別表示器と列番表示器の使用停止に加え、
側面表示器も使用停止(帯色表示で固定)となっている。
JR乗入れ、とうとう諦めたか?
Posted by カリカ at 2011年08月20日 16:29
7102Fのほうは…
3011Fと同じ「コカコーラ」に変更されましたよ!
「セブンティーンアイス」とは契約が更新されなかった
ようですね。
Posted by カリカ at 2014年09月06日 12:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
伊豆箱根鉄道駿豆線7000系第2編成(7502F)
    コメント(13)