JR東海373系
それまで急行『東海』や急行『富士川』、東京~大垣の夜行快速列車等に使用されていた165系急行型電車を置き換える為に平成7年に登場した特急型車両で、165系の置き換えとともに165系が使用されていた全ての急行列車を特急列車に格上げの上、運転が開始されました。
373系への置き換えにより、それまで無名の快速列車だった東京~大垣の夜行快速(利用者間にて『大垣夜行』という通称は存在)には『ムーンライトながら』という名が付与され指定席車両が登場、臨時列車だった飯田線の急行『伊那路』は定期特急列車になりました。
373系は全車が静岡車両区に所属し、オール普通車の3両編成を基本としており、列車によって6・9連での運転も見られます。車内には転換式のリクライニングシートが並ぶほか、デッキを挟んだ車端部にはグループ旅行に最適なセミコンパートメント席も存在します。
この車両は普通列車やライナー号にも使用されJR東海管内のローカル輸送にも活躍しています。
かつて東京~静岡では373系を使用した特急『東海』の運転もありましたが、平成19年3月のダイヤ改正で廃止となっています。
また東京~大垣にて夜行快速『ムーンライトながら』の運転もありましたが、平成21年3月のダイヤ改正で臨時化され使用車両もJR東日本の183・189系に変更となっています。
その他、東京~静岡の普通列車にも1往復充当されていましたが平成24年3月のダイヤ改正で廃止となり、これにより熱海以東のJR東日本管内で373系の姿を見る事は無くなりました。
このように373系の花形運用は縮小の一途を辿っていますが、一方でホームライナーやJR東海管内普通列車での地味な運用が増えており、今しばらくは安泰と思われます。
373系への置き換えにより、それまで無名の快速列車だった東京~大垣の夜行快速(利用者間にて『大垣夜行』という通称は存在)には『ムーンライトながら』という名が付与され指定席車両が登場、臨時列車だった飯田線の急行『伊那路』は定期特急列車になりました。
373系は全車が静岡車両区に所属し、オール普通車の3両編成を基本としており、列車によって6・9連での運転も見られます。車内には転換式のリクライニングシートが並ぶほか、デッキを挟んだ車端部にはグループ旅行に最適なセミコンパートメント席も存在します。
この車両は普通列車やライナー号にも使用されJR東海管内のローカル輸送にも活躍しています。
かつて東京~静岡では373系を使用した特急『東海』の運転もありましたが、平成19年3月のダイヤ改正で廃止となっています。
また東京~大垣にて夜行快速『ムーンライトながら』の運転もありましたが、平成21年3月のダイヤ改正で臨時化され使用車両もJR東日本の183・189系に変更となっています。
その他、東京~静岡の普通列車にも1往復充当されていましたが平成24年3月のダイヤ改正で廃止となり、これにより熱海以東のJR東日本管内で373系の姿を見る事は無くなりました。
このように373系の花形運用は縮小の一途を辿っていますが、一方でホームライナーやJR東海管内普通列車での地味な運用が増えており、今しばらくは安泰と思われます。
←静岡【静シス373系編成図】東京→
←クハ372 - サハ373 - クモハ373→
←クハ372 - サハ373 - クモハ373→
凡例
クハ372 : 制御車 ※矢印は運転台の向き
サハ373 : 付随車
クモハ373 : パンタ有り制御電動車 パンタは大垣寄りに配置 ※矢印は運転台の向き
クハ372 : 制御車 ※矢印は運転台の向き
サハ373 : 付随車
クモハ373 : パンタ有り制御電動車 パンタは大垣寄りに配置 ※矢印は運転台の向き
この記事へのトラックバック
カテゴリだけ作成して今の今まで記事がひとつも無かったJR東海に関するネタです。終日313系と211系の2車種ばかりが普通電車として走行しており、今ひとつ面白味の少ない現在のJR東海静岡...
熱海に出入りするJR東海の珍運用【小田原運輸区@いずはこにょ鉄道別館】at 2011年08月02日 14:00