伊豆箱根鉄道駿豆線7000系第2編成(7502F)

ヤ・マ・キャラット

2006年10月19日 08:59



←修善寺【編成表】三島→
7502-7302-7102


前年の第1編成に引き続き平成4年に登場した、7000系の2編成目です。

この編成では車内にLEDの案内表示器が設置されました。
平成20年8月には7501Fから丸1年以上の遅れを持ってワンマン運転対応機器の整備が行われました。これにより7000系は2編成全てがワンマン運転対応となりました。

7502Fはラッピングトレインへの使用実績があり、過去には錦が丘分譲地、伊豆三津シーパラダイス、伊豆箱根スマイルキャンペーンのラッピングがなされて活躍していました。

ちなみに7000系へのラッピング広告の掲出は、6ヶ月契約が1両63万円(1編成189万円)からとなっています。12ヶ月契約ですと1両105万円(1編成315万円)からとなっており、1月あたりの料金が割安になります。
→参考ページ
お金に若干の余裕がある地元事業者様は、中吊り広告よりインパクトのあるラッピングトレインを走らせてみては如何でしょうか?


クハ7500形7502
平成4年 東急車輛製
自重29.0t 定員130名
車内案内表示器装備
ワンマン運転対応

モハ7300形7302

平成4年 東急車輛製
自重39.0t 定員129名
車内案内表示器装備

クモハ7100形7102
平成4年 東急車輛製
自重39.0t 定員130名
車内案内表示器装備
ワンマン運転対応

 
7502F Photo Album



錦が丘分譲地ラッピング広告仕様


錦が丘分譲地仕様走行動画

スマイルキャンペーン仕様


修善寺温泉開湯千二百年祭仕様


関連記事